渡辺直美が紹介したマックのオリジナルメニューがすごすぎる!
世界の比べてみたらという番組内で、
渡辺直美さんがご紹介していた、
アメリカのマックのバーガー。
ご紹介していたバーガーがすごすぎて…
*引用:TBS公式サイトより
実は、
通常のマックの商品ではありませんでした…
本場アメリカのバーガーもすごかったのですが、
渡辺直美さんのアレンジしたメニューがすごすぎて驚愕!
どういったアレンジメニューをしたのか、
ご紹介します!
肉と魚が同時に味わえるスペシャルアレンジメニュー!
渡辺直美さんがご紹介したアレンジメニューは、
肉と魚が同時に味わえるスペシャルメニュー!
名前は言っていなかったのですが、
名づけるとするなら、
『F・Mバーガー』でしょうか。
(ラジオをもじってみました…)
単純に魚と肉を英語にして、
頭文字をとっただけですが…
と、名前は置いておいて、
このメニュー、
日本でもできそうなので、
組み合わせを考えてみました!
F・Mバーガー オーソドックス
まずオーソドックスなF・Mバーガー。
グランクラブハウスにフィレオフィッシュの倍バーガーの組み合わせ。
*引用:マクドナルド公式サイトより
この二つを組み合わせると、
渡辺直美さんがご紹介した、
スペシャルアレンジメニューそっくりに!
まさに、
肉と魚同時に両方味わえる、
夢のようなバーガーに!
ただし注意が必要です!
このバーガーの総カロリーですが
527kcal+434kcal=961kcal!
バンズの分を引き抜いたとしても、
900kcal以上はあるバーガーに!
アレンジする際は、
注意してがっつり食べましょう!
倍てりやきF・Mバーガー
お次は、
倍バーガーで、
フィレオフィッシュとてりやきバーガーの組み合わせ。
*引用:マクドナルド公式サイトより
こちらのバーガーは、
オーソドックスよりもさらにヤバイ!
気になるカロリーは
728kcal+434kcal=1162kcal!
バンズを抜いても、
1000kcalオーバー!
1食でこれはやばいですね~。
でも美味しさとボリュームは随一かもしれません!
一度お試しあれ!
今回は、2種類をご紹介しましたが、
他にも、
朝マックだけでオリジナルメニューを作ったり、
渡辺まおみさんがご紹介していたもう一つのオリジナルバーガーの、
サイドメニューのナゲットと余ったバンズで、
ナゲットバーガーなんかを作ったりしたら、
面白いですよね!
まとめ
今回は、
マックのオリジナルバーガーを、
自分で作ろう!
という事で、
テレビでご紹介されたバーガーを参考に、
日本のマックでのアレンジバーガーをご紹介しました。
バーガーというと、
そのまま食べるイメージですが、
確かにアレンジしてみると面白いかもしれないですね!
自分でいろいろなバーガーを作って、
楽しんでみましょう!