セブンの美味しいコンビニ弁当!実は沖縄がアツい!?
セブンイレブンのお弁当は前にもご紹介した通り、
地域限定でおいしいものが発売されています。
理由は、
セブンイレブンのエリア制に理由があります。
その地域ごとの味の差を細かく吟味して、
地域に根付いた唯一のコンビニを目指すべく、
おいしいお弁当づくりを目指しているため、
細かくエリア分けされています。
そのため、
地域限定のお弁当がたくさん発売。
そのため、
美味しいお弁当は、
その地域に行かないと食べられない場合が多く、
実はレアなお弁当があることはなかなか知られていませんでした。
地元に方々は、
新しいお弁当発売したんだ…
ぐらいで、
実はその地域限定のお弁当とは知らずに、
食べてる場合が多いんです。
沖縄のコンビニ弁当がアツい理由は!?
実にもったいない限りですが、
そのレアなお弁当が出現する一番多い地域は、
なんと、
『沖縄県!』
なんです!
理由は、
エリアが本島から離れていて陸続きではないため、
独特の食事の文化があり、
地元の方々に愛されるお弁当を作るセブンイレブンとしては、
限定のお弁当を出すにはもってこいの地域というわけですね!
ではなぜ北海道は違うのかというと、
北陸のエリアと近いために、
同じお弁当が発売されることがあるんです。
その点、沖縄県は、
近い地域でも九州なので、
文化が同じという事が少なく、
独自の文化があるのが沖縄県のため、
限定のお弁当が出やすい地域になっているわけです。
旅行の際にも、
せっかくだから地域の特産品などを食べたいと思いますが、
観光に焦点を当てて、
コンビニ弁当で済まそうという方は、
こういうところでも沖縄県を感じられるのかと思います。
まとめ
本日は、
セブンイレブンのお弁当の限定メニューは、
沖縄県がアツい!
という事をご紹介しました。
せっかくなので、
セブンイレブンの翌週新発売される、
お弁当のサイトまで飛びたい方は、
こちらから見てみてくださいね!
[su_button url=”https://www.sej.co.jp/products/a/nextweek/” background=”#ffa14a” size=”10″ wide=”yes” text_shadow=”0px 0px 0px #ffffff”]セブンイレブンの来週の新商品情報[/su_button]これで調べて、
住んでいる周りの地域に、
限定メニューを買いに行くのも面白そうですね。